ランダムアクセスメモリ

沖縄移住、マンガ、Web制作、ゲーム、将棋の話をランダムに。※本サイトには一部アフィリエイトリンクもあります

UMPCが好きだという話(東芝リブレット、VAIO C1編)

コンパクトな超小型PCが好きである。

現在で言うUMPC(ウルトラモバイルPC)というやつだ。

最近中国メーカーを中心にUMPC市場が盛り上がっていて嬉しい限りであるが、ちょっと昔のUMPCについて振り返ってみたい。

 

衝撃の小ささで度肝を抜かれたLibretto 20

 

20年以上前の話。

 

後輩の家に遊びにいったとき、衝撃のガジェットが目に飛び込んできた。

UMPCの先駆け、超小型Windowsパソコン「リブレット(Libretto)」だ。

リブレットは1996年に東芝が発売したWindows95のノートパソコンで、サイズはVHSカセットとほぼ同等という衝撃の小ささ。

見た瞬間に一目惚れしてしまった。

 

f:id:onsen222:20190628051813p:plain

リブレット20のフォルム。VHSテープサイズという衝撃的な小ささだった。


一方でリブレット20はスペックもある意味すごい。
CPUがAm5x86 75MHzなのはよいとして、HDDはわずかに270MB!
ギガバイトではない。メガバイトである。ちょっとしたサイズの動画1本すら保存不可能だ。
さらに解像度は640×480(VGA)と極小。スマホと比べても小さい。


リブレットユーザーの後輩(羽生九段似)もHDDの小ささには限界を感じていたようで、1GBを越えるHDDに換装していた。ただし、通常サイズのHDDはそのままでは入らず、裏ブタを切る、いわゆる「裏切り」を施してある。

余談だが、羽生九段似の後輩はウルトラマンPC(Palm Top PC 110)を所有し、自宅に2回線引いて、パソコン通信のサービスを提供していたほどのコアなガジェット野郎だった。将棋も強く、羽生九段に二枚落ちで勝ったこともあるらしい。

 

ついに、リブレットを購入! リブラーの道へ


リブレットを見てしまってから、考えることはリブレットのことばかり。

そしてついに買ってしまった。
いわゆるリブラーの仲間入りである。
2代目リブレットのLibretto30。HDDが500GBに強化され、かなり実用度が増したタイプだ。


それから自分のモバイルパソコン人生はリブレットとともに歩む。
当時の自分を知る人がいれば、湯一路=リブレットだったとおもう。


Libretto70(1997年)、Libretto ff1100(1999年)と王道の乗り換え。とくにLibretto ff1100は排気音が大きいもののお気に入りで、仕事の原稿書きはもちろん、趣味のプログラミングまで小型のディスプレイで行っていた。

Libretto ff1100は、東芝のWebサイトにはカタログページが残っている。今見てもワクワクするスタイルだ。

 

f:id:onsen222:20190628051902j:plain

Libretto ff1100。画面右にあるポインティングデバイス、いわゆる「リブポイント」は慣れると使いやすかった。リブレットから別PCに乗り換えたあとも、画面右に手が行ってしまうクセがなかなか直らないほど。

 

f:id:onsen222:20190628051859p:plain

2010年に発売された最後のリブレット「Libretto W100」。2画面タッチパネルという意欲的な作品だけど……

 


低消費電力CPU・Crusoe搭載のVAIO C1に乗り換える

 

リブレットを使ったのは、Libretto ff1100まで。その後は、VAIO C1に乗り換えてしまった。

大きな理由は、CPUにCrusoeを搭載したからである。

 

Crusoe(クルーソー)とは?

今のキッズはわからないかもしれないが、トランスメタが開発したx86互換のCPUである。当時のノートパソコンはバッテリーの持ちがネックになっていた。そこで、登場したのが性能は抑えめだけど、低消費電力でバッテリーが長持ちするよ、と謳うCrusoeである。

実際のCrusoeがどうだったかというと、「モッサリしているなー」と印象。

IntelやAMDも低消費電力CPUをリリースするようになってから、儚く消えてしまった。

おかげで、VAIO C1に対する印象も薄い。

 

f:id:onsen222:20190628054640p:plain

VAIO C1。印象は薄くてもフォルムは好き。携帯電話用のiアプリをこのマシンで作っていた気がする。

  

 次回は、モバイルギア for DoCoMoやシグマリオン、JORNADA720など、WindowCEのの話をしたい。