マイナンバーカードをやっと入手した。
8月ごろ、マイナンバーカード申込みの封書が到着。そちらのQRコードからスマホで申し込んだのである。超簡単だった。
マイナンバーカード、いつ頃届くのかなーと思ったら、先日「マイナンバーカードを市役所に取りに来い、ただし予約は必須な」という内容のはがきが届いた。
素直に予約を入れて、本日那覇市役所まで取りに行ったのである。
マイナンバーカード関連の受付は混雑模様。自分はそれほど待たされなかったが(予約を入れているのもあるかも)、マイナポイントの受付は1時間ほど待つという。
マイナンバーカードは暗証番号などを設定して無事に受け取り完了。
マイナポイントの申込みは後でスマホから申し込むことにして、国際通りを歩いて横断して帰宅。
で、さっそくマイナポイントをもらうためにスマホで設定するが、電子マネーの設定と健康保険の申込みは簡単にできたが、「公金受取口座の登録」がうまくいかない。
「マイナポータルアプリ」から申し込むが、「マイナポータルアプリが起動できませんでした」というメッセージが出て解決しない。
途中でブラウザ経由になるのが問題だと思うけど、この仕様はどうなの? なぜブラウザを挟む必要があるのか。同様の問題は多くのユーザーで起こっているようだ。もうちょっとがんばってほしい。
まあ、マイナンバーカードを入手できて一安心。ワクチン接種アプリなども登録したい。