ランダムアクセスメモリ

沖縄移住、マンガ、Web制作、ゲーム、将棋の話をランダムに。

食べ歩き

那覇市安里「ラーメン屋はる」で期間限定の担々麺

安里の「ラーメン屋はる」へ3回目の訪問。 人気店の肉マースそばマサミの跡地。外観と内装はほぼ一緒の居抜き。メインのラーメンは二郎系。二郎系不足なときにいつでも行けるのはありがたい。 期間限定の担々麺(900円)を注文。 黒ゴマと白ゴマ、肉味噌が…

久々にザ・ゴールデンスワローに行ったらモバイルオーダーになっていた

久々に安里の人気中華屋ザ・ゴールデンスワローへ。 調べたらちょうど2年ぶりらしい……。 本日は火曜日だが店内はかなりの人。 相変わらずの人気! 店内の雰囲気。このあとほぼすべての席が埋まってた。平日なのにすごい。 週末は予約必須ですなー。 驚いたの…

1/27オープンの那覇市松山「横浜家系ラーメン刀」でラーメン

那覇市松山に家系ラーメンのお店がオープン! 速攻でいかねば……と思っていたけど、実家に帰っていたのですぐには行けず。 というわけで、昨日は行ってきました! 「横浜家系ラーメン刀」。町田商店監修らしい。町田商店に行ったことはないけど(新宿の町田家…

那覇市安里「ラーメン屋はる」で期間限定の塩ラーメン

ラーメン屋はるに2回目の訪問。名店「肉マースそばマサミ」があった場所。 前回の訪問はこちら。 blog.yublog.com 前回はラーメンだったので、今回は期間限定ラーメン。現在は塩ラーメン(900円)とのこと。マサミの閉店を知らなくて、塩ラーメン気分でやっ…

久日に「田舎」のソーキそばを食べたらやっぱり美味かった

公設市場近くにある「田舎」のソーキそばが食べたくなって、久々に訪れた。 調べたら約4年半ぶりらしい。 看板にはソーキそば専門430円。実際は480円。前回来たときは390円だった。さらに昔は350円。値上がりはしているけど、やっぱり安い。 ゴリラのぬいぐ…

さいおんスクエアの台湾フェアに行ってきた

2022/11/25~27の期間、さいおんスクエアにて台湾フェアを開催するというので行ってみた。 一瞬で到着。お店のテントが張ってある。 謎の人たちが謎のダンスを踊っていた。 というわけで、以下はテイクアウトした料理写真。 臺瓏のからあげ。700円。 ルーロ…

那覇カレーグランプリ2022に行ってきた

とまりん隣のとまり緑地で行われている「那覇カレーグランプリ2022」へ行ってきた。 2019年以来、3年ぶり。過去のカレーグランプリはこちら。 この日はあいにくの天気で、パラパラと雨模様。風も強い。そのため、例年と比べると人は少なめ。 各店舗への行列…

マサミ跡地の二郎系ラーメン「ラーメン屋 はる」でラーメン

安里にあった人気の塩ラーメン店「肉マースソバマサミ」が9月で突然の閉店。 その跡地にできのたが「ラーメン屋はる」。やっと訪問できました。 場所は安里十字路から少し東に行ってから北に行く感じの住宅街の中(最後に地図あり)。 食券システム。ラーメ…

仁ぐゎーで富士家のぜんざいをテイクアウト

たこ焼きで有名な栄町の居酒屋「仁ぐゎー」で、なぜか富士屋のぜんざいで売っていたのでテイクアウトしてみた。 公式サイトなどで販売しているタイプと思われる。1個360円。 氷は自然解凍で約30分、金時豆と白玉もちは自然解凍で約50分かレンジでチンらしい…

ユニオン「ザ・うちなー弁当」

沖縄を代表するスーパーのひとつ、ユニオン。 表紙にイラストが描かれて中身が一切見えないお弁当でお馴染み。 今回は「ザ・うちなー弁当」を選択。ゴーヤーチャンプルー、三枚肉切り落としと翁の素材に加えて、大権千切り炒め、煮玉子、コロッケ、桜漬け。 …

丸源ラーメン 那覇国場店で「野菜肉そば」

那覇国場にある丸源ラーメンへ。 国道507号沿いにある。駐車場も多め。 別角度から。 冷麺のフェアをやっているらしい。 というわけで入店。店内も広め。調味料はこんな感じで豊富。 メニュー。久々なので王道の熟成醤油ラーメンの派生からいきたい。 野菜肉…

久々のらあめん花月新都心店で「嵐げんこつらーあめん」

ラーメンが食べたくなって、らあめん花月新都心店へ。 近所だけど久しぶり。せたが屋のつけ麺をやっているらしい。 コロナ対策でセパレートされたカウンター。一人でも入りやすい。 調味料はこんな感じ。 せたが屋も気になるし、家系の藤崎家もタベたいけど…

沖縄食べ歩きアンテナ、久々のリニューアル(Bootstrap5ベースへ)

沖縄食べ歩きアンテナを久々にリニューアルしました。といっても機能の変更はほとんどなくて、デザインのみ。 沖縄食べ歩きアンテナは2017年に公開した食べ歩きブログのアンテナサイト。単に記事を並べるのではなく、お店情報も付与していることが特徴です。…

牧志の老舗食堂「花笠食堂」で煮付け定食

平和通りから少しだけ細道を入ったところにある花笠食堂へ。二度目の訪問。 平和通りに大きな看板があって知名度は高い。店は細道の先にある。 こちら煮付け定食。来沖していた親が頼んだもの。 飯は、白米、赤飯、玄米から選べる。 スープは中味汁、イナム…

真嘉比「ステーキハウス88Jr.真嘉比店」でJr.ステーキ

久々に真嘉比にある「ステーキハウス88Jr.真嘉比店」へ。 18時前なので空いていた。 今回はノーマルなJr.ステーキ200g(税込み1,450円)を選択。以前は1,100円だった気がするけど、値上げした? 手袋をしてサラダバーへ。 ご飯は若干ダマになってたけど問題…

久々に肉マースソバマサミでふつう・並

かなり久々に安里にある肉マースソバマサミへ。 最近も何度か店の前まで行ったけど並んでいたので諦め。ラーメンが出てくるまでの時間がかかるので、一人でも並んでいると超時間がかかるのである。 で、今日は11時40分頃にいったが、テーブルは3名のみ。これ…

那覇市栄町「串カツ屋台 四番屋 」で串カツ

栄町市場場内にある「串カツ屋台 四番屋 」へ。 長らく空き地だったスペースだったけど、屋台風のお店になった。 外から丸見えの店内。 カウンター席もあり。今回はテーブル席だけど。 ドリンクメニュー。1,000円飲み放題もあるよ。この日は2軒目だったので…

南風原町・ぬーじボンボンニュータイプで限定家系ラーメン「新川家」

南風原町の環境の杜ふれあいにあるぬーじボンボンニュータイプへ二度目の訪問。 前回の訪問はこちら。 blog.yublog.com ぬーじボンボンニュータイプでは、家系ラーメンを提供しているが、日曜日(5/8)で終了とのこと。 5/5 (木)家系限定『新川家』日曜日頃…

吉野家で新「親子丼」

超久々に吉野家へ。 新しくなったという親子丼。これを食べたかった。 吉野家役員のシャブ漬けでミソがついたけど、無事に発売された。CMもやってるよ。 コの字型のカウンター席へ。 新しくなった親子丼。とはいえ、以前の親子丼は知らなないけど。 やや生気…

牧志、+hacchi内にある「那覇 ちょーちょ」で美味しい焼き魚

DQ10仲間とともに、国際通りから弐ノ弐牧志店へ行く道からいける「+hacchi」へ。 場所はこちら。 +hacchiは二階建てビルの一階に6つの飲食店が入っているオシャレな屋台村みたいな感じ。いずれの飲食店も全国各地の人気店だそうだ。 +hacchiの入り口。 各飲…

栄町「コツコツ」で日替わりランチのガパオライス

栄町市場場内にある「コツコツ」へ。 場内の皆様から愛されている地元密着型のお店。毎日日替わりで野菜たっぷりのランチを出している。 カウンター4席のみ。テイクアウトも可能。 本日の日替わりはガパオライス(550円)。スムージーとかもあるよ。 カウン…

栄町「ヤマナカリー別邸」で二盛カレー(塩麹つけブリの旨みが溶け込むトマトカレー)

栄町にあるヤマナカリー別邸へ。 言わずとしれたカレーの有名店。 2階に登っていきます。 カレーは2種類。両者を楽しめる二盛カレーがある。Aの「鶏だし仕立て旨みチキンカレー」はレギュラーで、Bが変わる感じなんだろうか? 今日のBは「塩麹つけブリの旨み…

壺屋・むんじゅる弁当、5月2日から450円へ値上げ

壺屋にあるむんじゅる弁当へ。 入り口に値上げの案内が。 5月2日(月)から50円値上げ。現在は400円なので、450円になるようだ。ボリュームたっぷりだし、今までの400円が安すぎなのかもしれない。 今回はサバとチキナーの入った弁当を選択。割り箸付き。 蓋…

そば家鶴小壺川店でゴーヤチャンプル

久々の鶴小。今回で3回目。 メニューは以前と変わってなかった。炒飯フェアーも継続中のようだ。いつまでやっているのだろうか? メニューなどは以下のエントリを参考にしてほしい blog.yublog.com 迷った末に今回はゴーヤチャンプル半そばセット(1,150円)…

丸源ラーメンで「ねぎ肉そば」おまけで猫

丸源ラーメン大磯店に訪問。 丸源ラーメンは言わずと知れたラーメンチェーンだけど、訪問は初めて。 沖縄だと国場にあるみたい。 国道一号線にあるでっかい看板が目印。大磯ロングビーチの近く。 メニューはこんな感じ。ファミレスっぽい。店内もファミレス…

国際通りのドンキ近くの家系ラーメン「琉球家」

国際通りのドン・キホーテ近くにできた家系ラーメン屋さん「琉球家」へ。 沖映通りとの交差点付近。 メニューはタッチパネル式。醤油味と塩味があるよ。 店内はL字型型のカウンターとテーブル席が3つほど。 家系ラーメンなので好みを選択可能。自分はいつも…

浦添のテイクアウト専門店「01 twins cafe」で肉肉しいBLTバーガー

浦添市宮城にあるテイクアウト専門店「01 twins cafe」へ。 ハンバーガーと弁当を売っているお店。メニューなど詳細はこちら。 BLTバーガー(490円)。写真だとわかりにくいけど、でっかい。 肉! とにかく肉肉しくて美味しい。肉は柔らかめでバンズにあう。…

栄町・ヘンサ森で久々にナス味噌

郵便局によったついでに、肉マースそばマサミに行こうと思ったら、すでに売り切れ。 栄町市場を通りつつ、拓水で定食を食べようと思ったら、すでに定食はやっていないようだった……。 というわけで、流れに乗ってヘンサ森へ。ありがたいことにオープンしてい…

安里三叉路の「ケンズカフェ東京 沖縄本店」でガトーショコラ。手土産に最高かも

先日、安里三叉路にカレー屋さんができたというエントリを書いた。 blog.yublog.com 気がついたらカフェっぽい店になっていた! 前回のお店は8/27にオープンしたばっかりだったのに、3ヶ月少々で一体何が? と思ってインスタを見てみたら、カレーの店は10月1…

浦添市・丼丸 城間店で「いくらしらす丼」をテイクアウト

浦添市にある丼丸 城間店でテイクアウト。 店内の様子。 チラシ。 メニューはこちら。550円、600円、650円の三段階でリーズナブル。 というわけで、しらすいくら丼(600円)。しらす丼好きな自分も満足。見た目は少なそうに感じたけど、十分な量。いくらはも…