食べ歩き
ラーメンが食べたくなって、らあめん花月新都心店へ。 近所だけど久しぶり。せたが屋のつけ麺をやっているらしい。 コロナ対策でセパレートされたカウンター。一人でも入りやすい。 調味料はこんな感じ。 せたが屋も気になるし、家系の藤崎家もタベたいけど…
沖縄食べ歩きアンテナを久々にリニューアルしました。といっても機能の変更はほとんどなくて、デザインのみ。 沖縄食べ歩きアンテナは2017年に公開した食べ歩きブログのアンテナサイト。単に記事を並べるのではなく、お店情報も付与していることが特徴です。…
平和通りから少しだけ細道を入ったところにある花笠食堂へ。二度目の訪問。 平和通りに大きな看板があって知名度は高い。店は細道の先にある。 こちら煮付け定食。来沖していた親が頼んだもの。 飯は、白米、赤飯、玄米から選べる。 スープは中味汁、イナム…
久々に真嘉比にある「ステーキハウス88Jr.真嘉比店」へ。 18時前なので空いていた。 今回はノーマルなJr.ステーキ200g(税込み1,450円)を選択。以前は1,100円だった気がするけど、値上げした? 手袋をしてサラダバーへ。 ご飯は若干ダマになってたけど問題…
かなり久々に安里にある肉マースソバマサミへ。 最近も何度か店の前まで行ったけど並んでいたので諦め。ラーメンが出てくるまでの時間がかかるので、一人でも並んでいると超時間がかかるのである。 で、今日は11時40分頃にいったが、テーブルは3名のみ。これ…
栄町市場場内にある「串カツ屋台 四番屋 」へ。 長らく空き地だったスペースだったけど、屋台風のお店になった。 外から丸見えの店内。 カウンター席もあり。今回はテーブル席だけど。 ドリンクメニュー。1,000円飲み放題もあるよ。この日は2軒目だったので…
南風原町の環境の杜ふれあいにあるぬーじボンボンニュータイプへ二度目の訪問。 前回の訪問はこちら。 blog.yublog.com ぬーじボンボンニュータイプでは、家系ラーメンを提供しているが、日曜日(5/8)で終了とのこと。 5/5 (木)家系限定『新川家』日曜日頃…
超久々に吉野家へ。 新しくなったという親子丼。これを食べたかった。 吉野家役員のシャブ漬けでミソがついたけど、無事に発売された。CMもやってるよ。 コの字型のカウンター席へ。 新しくなった親子丼。とはいえ、以前の親子丼は知らなないけど。 やや生気…
DQ10仲間とともに、国際通りから弐ノ弐牧志店へ行く道からいける「+hacchi」へ。 場所はこちら。 +hacchiは二階建てビルの一階に6つの飲食店が入っているオシャレな屋台村みたいな感じ。いずれの飲食店も全国各地の人気店だそうだ。 +hacchiの入り口。 各飲…
栄町市場場内にある「コツコツ」へ。 場内の皆様から愛されている地元密着型のお店。毎日日替わりで野菜たっぷりのランチを出している。 カウンター4席のみ。テイクアウトも可能。 本日の日替わりはガパオライス(550円)。スムージーとかもあるよ。 カウン…
栄町にあるヤマナカリー別邸へ。 言わずとしれたカレーの有名店。 2階に登っていきます。 カレーは2種類。両者を楽しめる二盛カレーがある。Aの「鶏だし仕立て旨みチキンカレー」はレギュラーで、Bが変わる感じなんだろうか? 今日のBは「塩麹つけブリの旨み…
壺屋にあるむんじゅる弁当へ。 入り口に値上げの案内が。 5月2日(月)から50円値上げ。現在は400円なので、450円になるようだ。ボリュームたっぷりだし、今までの400円が安すぎなのかもしれない。 今回はサバとチキナーの入った弁当を選択。割り箸付き。 蓋…
久々の鶴小。今回で3回目。 メニューは以前と変わってなかった。炒飯フェアーも継続中のようだ。いつまでやっているのだろうか? メニューなどは以下のエントリを参考にしてほしい blog.yublog.com 迷った末に今回はゴーヤチャンプル半そばセット(1,150円)…
丸源ラーメン大磯店に訪問。 丸源ラーメンは言わずと知れたラーメンチェーンだけど、訪問は初めて。 沖縄だと国場にあるみたい。 国道一号線にあるでっかい看板が目印。大磯ロングビーチの近く。 メニューはこんな感じ。ファミレスっぽい。店内もファミレス…
国際通りのドン・キホーテ近くにできた家系ラーメン屋さん「琉球家」へ。 沖映通りとの交差点付近。 メニューはタッチパネル式。醤油味と塩味があるよ。 店内はL字型型のカウンターとテーブル席が3つほど。 家系ラーメンなので好みを選択可能。自分はいつも…
浦添市宮城にあるテイクアウト専門店「01 twins cafe」へ。 ハンバーガーと弁当を売っているお店。メニューなど詳細はこちら。 BLTバーガー(490円)。写真だとわかりにくいけど、でっかい。 肉! とにかく肉肉しくて美味しい。肉は柔らかめでバンズにあう。…
郵便局によったついでに、肉マースそばマサミに行こうと思ったら、すでに売り切れ。 栄町市場を通りつつ、拓水で定食を食べようと思ったら、すでに定食はやっていないようだった……。 というわけで、流れに乗ってヘンサ森へ。ありがたいことにオープンしてい…
先日、安里三叉路にカレー屋さんができたというエントリを書いた。 blog.yublog.com 気がついたらカフェっぽい店になっていた! 前回のお店は8/27にオープンしたばっかりだったのに、3ヶ月少々で一体何が? と思ってインスタを見てみたら、カレーの店は10月1…
浦添市にある丼丸 城間店でテイクアウト。 店内の様子。 チラシ。 メニューはこちら。550円、600円、650円の三段階でリーズナブル。 というわけで、しらすいくら丼(600円)。しらす丼好きな自分も満足。見た目は少なそうに感じたけど、十分な量。いくらはも…
約1年ぶりに58号線沿いのスシローへ。 前回よりも自動化が進んでる? 人数を入力すると、番号の紙をもらう。 ちょっと待つと店内アナウンスがあって、番号の紙にあるQRコードをかざしてください、と言われる。 すると、席番号付きの紙が印刷される。接客はな…
安里三差路と安里十字路の間にあった沖縄そば屋「月桃」がなくなって、次はどんな店ができるのかなーと思っていたら、再び沖縄そば屋ができていた。 安里屋すば。おしゃれな外観だが、立ち食いのみ。 メニューは、かけすば、ソーキすば、三枚肉すばとジュー…
久々に真嘉比にある「ステーキハウス88Jr」へ。 安価なステーキ屋さんで大人気。 店内は感染対策がバッチリ。いまどきはどこもそうだけど。 ステーキを頼むと、ごはん、スープ、サラダはセルフ。これが嬉しい。 スタミナステーキを注文。これでもかというく…
栄町市場の入口付近にある「ちぇ鳥」の2階には、日本酒バーの「酒まる」があったけど、しばらく空きテナントになっていた。 次は何が入るのかなーと思ったら、まさかのヤマナカリー別邸! 泊にあった人気カレー店である。 泊時代はこちら。 blog.yublog.com …
夕方に栄町市場方面に散歩。 猫を鑑賞しつつ、国際通り方面に行ってセブン-イレブンへ。 発売されたばかりのモンブランアイス(税込321.84円)をゲット。イタリア栗を使っているらしい。 モンブランだけどアイス。けっこう硬くて甘め。 中はアイス。アイス…
崇元寺近くのスポーツカフェチップへ。 「ボールパーク」から名前が変わっていたことに気になっていたが、やっと行けた! 現在時短営業中。 スポーツカフェチップの外観。 店内の様子。コロナ対策仕様。名前は変わったけど、お店の人は変わってない。机とか…
約3年ぶりに桜坂にあるつけ麺SAKURAへ。 もはやお馴染み、とっても狭い入り口。立て看板があって入りやすくなったかも。 カウンターへ。 メニュー。最近はらーめんばかりだったので、魚介豚骨つけ麺を選択。並盛と大盛りの値段は変わらないので大盛り。 つけ…
10月1日。 長かった沖縄県の緊急事態宣言が開けた! 20時までだけどお酒が飲める。 というわけで、久々に夜の栄町市場へ。 訪れたのはやっぱりアカツキ。県の認証を取っているので、席は1つずつ空け。さらには色々な注意書きがある。 ちなみに栄町周辺で認…
マクドナルドの株主優待券が明日で切れることに気づいて、慌てて自転車でマクドナルドへ。 今日からスタートの「ごはんチキンにんにく黒胡椒」をテイクアウト。 「ごはん海老旨辛仕立て」と迷ったけど、こちら。 久々のご飯バーガー。単品だと410円。 ご飯の…
散歩気分で崇元寺通りにある「からあげ屋」へ。 テイクアウト専門店。からあげブーム前からある。 前回は「ももしょうゆ」だったので、「ももしお(800円)」を選択。で、レジに「秘伝のたれ!?(150円)」ってのがある。せっかくなので購入。 ももしおをキ…
壺屋にある人気のお弁当屋さん「むんじゅる弁当」。 ラッキーなことにカツ丼があったので、購入。カツ丼、あまり見かけないんだよなー。レアキャラ? 麻婆丼もあまりみない。 というわけでカツ丼(400円)。 驚くべきことにフタを取った写真を撮っていなかっ…