食べ歩き
サムライマックがマクドナルドの新レギュラーになったらしい。 www.mcdonalds.co.jp 個人的に好きなメニューだったので嬉しい。 今回テイクアウトで選んだのは「炙り醤油風ベーコントマト肉厚ビーフ」。声に出して読みたい日本語である。一部、日本語ではな…
ランチを求めて栄町へ。 琉家の前を通ったら、とんこつラーメンとあるのでここに決定。4月1日から21日までの間らしい。 琉家の前。右側の建物が壊されている? というわけで、とんこつラーメン。臭みがそれほどないタイプでおいしい。 替え玉がなくても十分…
ファミマのレジ近くに美味そうなメロンパンが売っていたので買ってみた。ミーハーな人間である。 名前は「ファミマ・ザ・メロンパン(税込み118円)」。「もう・the・中学生」みたいな感じ。 そしてOkinawa Ver.。どこらへんが沖縄なのかは謎。フランスノル…
昨年の11月以来、牛角天久店へ。 GOTOイートのポイントをどこで使おうか迷ったが、結局ここへ。Yahoo!ロコを使っていたので選択肢があまりなかった……。まあいいが。 前回のエントリはこちら。 blog.yublog.com 前回はコースだったが、今回は席予約だけ。 牛…
久々に二郎インスパイア系が食べたかったので、赤ひげラーメン国際通り店へ。 夜の部がはじまる18時直前に行ったら二番手だった。 コロナ対策で間切りつき。 注文は食券を買って、好みを聞かれたら言う。今回は、ラーメン小でニンニク、ほかは普通。 久々だ…
庶民の強い味方・ほっともっとの特選海鮮天丼(690円)を食べたよ。 巨大なタレが付いてくる。和風ダレと塩ダレがあるけど、今回は和風ダレを選択。 ふたをあけるとこんな感じ。エビ4引き、イカ、ホタテ、鰆の天ぷらと盛りだくさん。 タレをかけるとこんな…
久々にザ・ゴールデンスワローでテイクアウト。安里三叉路の近くにある中華の人気店である。 電話で予約をしてから受け取りに行った。 お店の前はテイクアウト待ちのひとがチラホラ。おそらく予約しないで完成待ちの人だろう。 店内に入ると3~4組の人たちが…
道の駅いとまん内にあるたらじさびらのお弁当を食べたよ。 食べたのは年末であります。 サーモン・いくら丼(700円) サーモンたっぷり、いくらは少し少なめだけど、全体的なボリュームは十分。値段分の価値はあると思う。 こちらは海鮮丼(680円) エビがで…
真嘉比に新規オープンしたラーメン屋さん「志のわ」へ。 フトン巻きのジローの向かいにある。 2020年12月21日にグランドオープンしたばかりの新店。 営業時間は11:00~21:00だけど、売り切れで早めに終わることもあるので、Twitterをチェックしたほうがいいか…
美栄橋近くにある「アルゴス デリ×ハンバーグ」へ3回目の訪問。 blog.yublog.com 過去2回はイタリアンシェフの谷本さんに連れてきてもらっていたが、いずれも2件目以降だったのでつまみ程度だった。今回は店名にもなっているハンバーグを食べたい。 家から20…
10月に訪問した鶴小(ちるぐゎー)へ再訪問。 入り口にあるポエム。 前回沖縄そばが美味しかったので牛肉そば(880円)を注文。 すごいボリューム。そして肉がうまい! めっちゃうまいけど、肉の脂で沖縄そば自体はそれほど楽しめなかった。沖縄そば自体を楽…
南風原町にあるそば・とんかつの有名店「ちらー小」へ初訪問。 「ちらー小」と書いて「ちらーぐわぁ」と読む。 立派な外観。 ディスプレイ。 8/1からオーダーストップと閉店が夜8:00になっているので注意。 食券制。食券機は複数ある。 店内はかなり広め。 …
安里三叉路近く近くできたら中華料理屋さん鳳凰餃子へ。 コロコロと店が変わる鬼門の場所。 中はすごいきれいになっていた。カウンターもあり。 メニュー。食べ飲み放題もあり。夜は定食はないらしい。 飲み放題(1080円)は選択せず、250円の発泡酒。 青椒…
那覇市曙にあるタケタパーラー。 メニューが大幅に変わったらしく、「カオマンガイ」と「カレーライス」のみに。 詳しくは公式サイトをどうぞ。 taketaparlor.com というわけで、テイクアウト。 まずはカオマンガイ。いい感じのイラスト。 タイの鳥料理でラ…
最近は沖縄もめっきり寒い。25度以上はほしい。 というわけで、食べたくなるのがグラコロ。 今年もグラコロをゲット。「コク旨ビーフシチューグラコロ」。 テイクアウトなので中身はアツアツではないが、やはりおいしい。ビーフシチュー感はあるような、ない…
栄町場内にあるミャンマー料理店、ロイヤルミャンマーへ。 コロナの影響でしばらく閉店してたが、最近復活してくれた。ありがたし。 今回は最近恩納村へ移住してきた大学の後輩も。ミャンマーに4年間住んでいた猛者なので、おすすめのミャンマー料理を教え…
スシローに行ってきた。5ヶ月ぶりくらい。 お馴染みの那覇天久店。 少し早めの時間なので空き多し。 テーブル席でいただきます! うなぎの蒲焼き。注文して即来た。驚きのスピード。 寒ぶり。 上いくら包み。 絶品生サーモンねぎとろ。 炙りサーモンバジル…
以前から気になっていたお店、栄町「ビストロルボングー」へ。GOTOイート利用。 お店は栄町場内の端、東口通り沿いにある。 店内の様子。 メニューはこんな感じ。 ビールをいただきます。 この日の突き出しはシマダコのピンチョス。 ゴールドプレートに載っ…
新パソコンが届いたけど、サブディスプレイとつなぐケーブルがなかったため、新都心のヤマダ電機へ。 ヤマダ電機の裏側から入ろうとしたら、焼き鳥屋さんが! これは買うしかないと思い、買い物後に寄ってみた。 やきとり竜凰さん。いつもあるかどうかはわか…
GOTOイートで予約して牛角天久店へ。 天久店は初訪問。 超久々の牛角だよ。 今回はコースを選択。その名も「ヤフー限定★牛角プレミアムコース」。 「牛角プレミアムコース」が2,980円→2,680円になっただけである。 前菜三種盛り。青菜ナムル、もやしナムル、…
栄町市場、場内にある「コツコツ」へ。久しぶりの訪問。 地元密着型のいいお店。 カウンターのみの小さなお店。 日替わりでランチをやっており、本日はあんかけチャーハンとのこと。 あんかけチャーハン(550円)。 パラパラのチャーハンにしっとりとしたあ…
GOTOイートで当日予約をして、国際通りのれん街にある「牛タンいろ葉」へ。 GOTOイートは初利用。予約サイトはYahoo!ロコ。 久々に国際通りのれん街へ。文字通り国際通りの真ん中にある。旧三越。 入り口には検温マシンがある。 入ってすぐ左の国際通り横丁…
「国際通りのれん街」の近くにできたラーメン屋さん「麺家ゆきたく」さんへ初訪問。 国際通りからスタバとのれん街の間の細道を少しだけ行ったところ。旧麺屋武蔵があった場所の少し先。 お店は2階なので階段をのぼる。 食券制。 店内はおしゃれな感じ。 メ…
少し遅れたけど、マクドナルドのごはんバーガーを食べたよ。 ごはんバーガーダブチ。 バンズの代わりにご飯。そしてダブルチーズバーガーという。 当たり前だけど、ハンバーグとご飯合う。ご飯は醤油風味。 こちらは照り焼き。照り焼きが大きくはみ出してい…
浦添市のケーキ屋さんマキシム オキナワ。 お店の様子。 イチゴのケーキ。 チーズケーキ。 おまけでプリンも。 ごちそうさまです!
寒いので温かいものを食べたい、ということで栄町にある麺屋事業部ブンキチへ。 メニューはこんな感じ。 調味料。 以前食べて美味しかった背脂宮古味噌ラーメン(850円)を選択。 かなり濃い目でおいしい。味噌ラーメンとしてハイレベル。ドロドロな味噌ラー…
壺川にある沖縄そば屋さん「鶴小(ちるぐゎー)」へ初訪問。 比較的広めな駐車場がある。 食品サンプルあり。 メニューはこんな感じ。 炒飯フェアー。いつからいつまでやってるんだろ……。 期間限定メニュー。 ポーク炒飯と半そばのセット(930円)。 ポーク…
真嘉比にある「ステーキハウス88Jr.真嘉比店」へ。 駐車場あり。店の裏側にもさらに駐車場あり。 入り口には1000円の文字が踊る。税別なので1,100円。 店はこんな感じ。検温もあった。36.5度で無事通過。 メニューは以下の通り。 ステーキを頼むとご飯とサラ…
沖映通りにあるジュンク堂書店で久々に本を買った。 いきなり余談だが、ジュンク堂書店の名前は創業者の父親である工藤淳氏より取ったらしい。クドウジュン→ジュンクドウ→ジュンク堂。常識かもしれないが、知らない人のために念の為。 で、ついでにイタリア…
南風原町、環境の杜ふれあいにあるぬーじボンボンニュータイプへ初訪問。 泉崎にあった「ぬーじボンボンメンデス」には行ったことがあったが、移転後のこちらは初訪問。 blog.yublog.com 環境の杜ふれあいもはじめて。ジムもあるし、もっと近くにあればな~…