コラム
数日前から自宅のネット環境から一部サイトにつながらくなった。 最初に気づいたのはWi-Fi接続しているスマホ。 「このサイト、どうも繋がらないな」と思いつつWi-Fiを切ってデータ通信をするとすぐ繋がる。 有線LAN接続をしているパソコンで同じサイトを見…
日曜日の夕方、散歩へ出発。 国際通りは歩行者天国になっていた。まんぼうは解除されたものの、人は少なめ。 そこそこ人はいるけど、日曜日としては少ない。 平和通りに入る。 やってない店も多かった。ちょっと時間が早かったからかな? それでも人は少ない…
ここ最近、まったく同じ文面のサイト登録依頼がたくさん届いている。 内容はこんな感じ。 ●●●様初めまして、▲▲▲を運営しています大西です。 この度はサイト登録のお願いでご連絡いたしました。まことに勝手ではございますが自サイトにRSS、リンクを反映いた…
気がつけば大量のサブスクリプション(定額サービス)を利用してる。というわけで、自分用メモとして現在契約しているサブスクリプションを確認しておきたい。なお、家賃や光熱費など、ライフライン系は入れない。 必須級の契約 ahamo(ドコモ) 3,525円 IIJmi…
久々にサンセット映像を撮りたくて、自転車でパルコ・シティ前に向かう。 途中のローソンでコーヒーと虫除けをゲット。くつろぐ猫発見。かわいい。 パルコ・シティ前到着。那覇からはほぼ平地なので自転車でもラクラク。 三脚にiPhoneをセット。録画を開始し…
那覇散歩。 超久々に国際通り方面へ。 さいおんスクウェア前。 おなじみのシーサー。マスクはしていない。 この日は日曜日だったが、歩行者天国はなし。緊急事態宣言中は中止らしい。 観光客は思ったよりも少なかった。マスク無しのひともいないことはないが…
台風14号が近づいているが、雨は大丈夫そうなので散歩へ。 太陽は出ていないがムシムシしている。風があるので少しは楽だけど。 というわけで、崇元寺方面へ歩いていく。 途中、荷物をたくさん持ったおばあさんが、反対車線の空車タクシーに止まるようにアピ…
日曜日の夕方。いつものようにテクテク散歩であります。 今日は夏空というよりは秋空という感じ。ちょっと涼しげ。 安里一丁目からのおもろまちへ続く道を登っておもろまち方面へ。 おもろまち到着。地方の国道にありがちな大きめのチェーン店がたくさんある…
最近は基本的に引きこもっているけど、久々に那覇市内を散歩。 スコーンと晴れた日曜日。驚くべきことに涼しい! 沖縄避暑地説が最近あるが、事実だと思ってしまう。 というわけで、栄町市場の入口がある安里十字路へ。 緊急事態宣言中&日曜日なので静か。 …
長かった梅雨も終わって那覇は快晴! というわけで、強烈な日差しの中、泊方面へ散歩。 崇元寺通りをテクテクと泊方面へ。 前回休業中だったてるや商店が開いてる! というわけで、久々(15年ぶり以上)に入ってみる。 店内はごちゃごちゃとした印象だったが…
安里の自宅から泊方面へ散歩。久々に古本屋にでも行こうかなーと思いつつ。 というわけで、てくてく歩いて、てるや商店に到着。崇元寺通りの崇元寺より少し止まり方面に行ったところにある。 いつぶりだろうか? 20年近く入ってないはず。イメージよりもきれ…
弟子が「壊れたノートパソコン(Chuwi AeroBook)がほしい」というのでジャンク品(一部完動品)ととも茨城まで送ったら、返礼品が届いた。 梅酒、かりん酒に加え、大量のおつまみまで。 しばらく晩酌セットには困らない。ほとんど晩酌しないけど! まあしか…
羽佐間公園、ではなくはちまんむい公園に行ってみた。 そろそろ完成しているだろうか? 前回の記事はこちら blog.yublog.com 完成していた! やはり名前は「はちまんむい公園」のようだ。 すべり台やブランコなどの遊具あり。 それよりも注目は上に登る階段…
那覇市安里の「羽佐間公園」はGoogleマップに掲載されているものの、延々に工事を続けている。 今年の3月12日に完成かと思われたが、まだ入園できなかった……。 羽佐間公園の場所。安里三丁目内にある。 Googleストリートニューの過去の記録を見ると2015年11…
朝、弟子から謎のLINEが届く 弟子「師匠、ノートパソコンが届きました! まさかのおまけです!?」 は? なにそれ?ノートパソコンの写真と送付状の写真を嬉々として送ってくる弟子。 え? まったく覚えがないんだけど! 送られてきたノートパソコンの写真。…
西湘バイパスとは海沿いを走る有料道路。 全国的にも有名な国道134号線の西の果てにあり、その続きである。 そんな西湘バイパスの湘南二宮ICの入口はかなりいい感じ。 海に向かって真っすぐいき、小田原方面へカーブする。 大きく右へ曲がる。 相模湾! この…
Googleマップのストリートビューは、過去をさかのぼってみることができる。 具体的にはストリートビュー左上の履歴ボタン。これをクリックすればよい。 このボタンがない場合は履歴がないので諦めるしかない。 スライダーを動かすことで撮影日を選び、写真を…
先日注文したチームデミが届いた。 blog.yublog.com オシャレなケースに入っている。カラーは青。もとい、紺(こん)。 ケースはややホコリや油が付きやすい。 パカっと開けたところ。 磁石でくっついているので、2つに分離する。公式サイトをみればわかる…
クーラーの調子が悪い。 亜熱帯の地・沖縄に住むものとしては致命的である。 今のクーラーは引っ越し時に取り付けたので、すでに7年半稼働している。もしかしたら変え時なのかもしれないが、もう少し頑張ってほしいという気もある。 というわけで、業者によ…
先日購入したジンバルカメラ「FIMI PALM」で国際通り周辺を撮影してみた。 国際通り周辺ウォーク(平和通り→武蔵家沖縄本店→桜坂通り) 栄町市場版もアップ。 飲み屋店名付き! 日曜日夕方の栄町市場ウォーキング うーむ。正直撮影が下手。もう少し中央でし…
チームデミが復活したらしい。 チームデミとはなにか? 令和生まれは知らないかもしれないが、コンパクトのケースに複数の文房具が入るステーショナリーセットで、80年代に大ヒットしたのである。 ※公式サイトより チームデミのフォルムはUMPC好きならたまら…
ジンバルカメラ「FIMI PALM」がほしかったので、値段の安かった海外通販サイト「GEARBEST」で注文した。 注文日は8月28日。現在の価格は39554円になっているが、注文時は18098円(本体17252円、送料&手数料が846円) 荷物追跡サイトを見るとこんな感じ Last …
すごいどうでもよいことだが、ドラマSPのテーマ曲とグラディウス V 3面の曲が似てるなーと思って気になっていた。 10年以上は気になっていた。 正確に言えば、イントロの一部分が似ている。そっくり。よくあるパターンなのかもしれないが、ほかの曲では知ら…
将棋の王座戦が本日(2020/9/3)より始まる。 注目は「負けない将棋」永瀬王座の防衛なるか、それとも挑戦者の「捌きのアーティスト」久保九段が久々のタイトル獲得となるか、ということだが、今回はもうひとつの注目ポイントについて話したい。棋譜利用のこ…
ものすごい昔の話で現物も手元に残っていないが、記憶の片隅にあるMSXの同人ディスクの話をしたい。 安価なキーボード一体型パソコン「MSX」 フロッピーディスクが使えるMSX2+ 怪しい同人ディスクに申し込む 同人ディスクの正体は何者だったのか 安価なキー…
2020年8月6日、「ドコモアフィリエイト」が突如スタートした。 dマガジンやd払いなど、ドコモの各種サービスに対するアフィリエイトで、ASPを使わず、ドコモが直接運営していることが特徴。システムはドメインからPARTNERIZEと思われる。 申し込みにはdアカ…
スマホ用三脚を書い、サンセット動画が撮りたくなったので浦添市にあるサンエーパルコシティへ。 サンエーパルコシティ。恐らくコロナの影響を受けているだろうけど、がんばってほしい。 いい感じのサンセット。撮影はXperia II10。 三脚にiPhone 11をセット…
沖縄食べ歩き系ブロガーのアンテナ「沖縄食べ歩きアンテナ」。紹介しているお店情報を付与していることが特徴だが、「どの店が多く紹介されているのか?」ということを調べてみた。 抽出条件は ・過去2年間のエントリが対象・同じ人が複数紹介している場合は…
税込み440円で雑誌が読み放題というdマガジンを愛用しているが、6周年キャンペーンの創刊号特集がなんかすごかった。 magazine.dmkt-sp.jp 人気雑誌120誌の創刊号を配信しちゃうというすごい企画。 ほとんどの雑誌がアナログ時代なのでデータはスキャンした…
月曜日、Xperia 10 II SO-41Aの予約をしていたので受け取りに行こうと思ったが、当日になってドコモショップから電話。 「すいません、金曜日にご案内のメールをしたんですがSO-41Aはまだ発売してないので売れません!」とのこと。どうやらドコモショップが…