2023-01-01から1年間の記事一覧
「8bitdo Zero 2」を買った。理由は可愛いから。以上! 8bitdo Zero 2は中国8bitdo社が販売している小型のBluetoothゲームコントローラー。 魅力はデザイン。 いや、実物を見て買った訳では無いが、写真だけでもかなりそそるデザインである。 というわけで、…
小田原にあるショッピングセンター・ダイナシティの4Fにあるベトナム料理店「ジャスミンパレス ベトナムレストラン」へ。 いつもはトンカツを食べるけど、本日はこちら。 メニューはありすぎて悩む……。 迷った末にベトナムチキンカレーのあえるFセット(1,20…
二宮駅北口近くにラーメン屋さん「麺や ひろせ」ができていた。 たこ焼き屋さんの隣。 きれいな店内。 メニューは、白醤油らーめん、新白醤油らーめん、塩らーめん、醤油らーめん、中華そば、熟成味噌らーめん、油そばなど。 白醤油らーめん、新白醤油らーめ…
ChatGPT先生作による短編将棋小説です
荻窪にある「チューハイ倶楽部C」へ。 今年は4回目だろうか? 沖縄在住者としては一番訪問しているであろう。たぶん。 チューハイ倶楽部Cを知らない激レアな人のために説明すると、教会通りにあるダイニングバー。最近は夜定食なんてやっているので、近くに…
新宿で1泊するため、安い宿を楽天トラベルで探していたら「新宿ホテルパークイン」を見つけた。 丸の内線新宿御苑駅から近く、新宿駅からも歩けて1泊6,000円。安い。 ネットの評判でも見ようかと検索しようとしたら……。 まさかの幽霊サジェスト。事件も。 幽…
現在ノートパソコンはマウスコンピューターの「X4-R5」を使っている。 blog.yublog.com 2年ちょっと前に買ったノートパソコンで大きな不満はないが、Ryzen™ 5 4600Hでビデオ編集はやはり厳しい。 薄型でビデオ編集ができるノートパソコン、理想を言えばM2 Ma…
おめでたい。 なにが? しんたろうの結婚が。 というわけで、しんたろうの結婚式のためにOKINAWAからTOKYOにやってまいりました。 ゆりかもめで新豊洲駅で。大都会東京のウォーターフロントはすごい。 数日前にイーロン・マスクが訪れていたチームラボプラネ…
安里三叉路近くに新しくオープンした「五六八そば」へ。 「いろはそば」と読むらしい。内地にある五六八そばと同じグループかどうかは不明。 ホテルオーシャン隣、オレンジキッチンがあったところ。ランチはもりそば500円らしい。 入り口はこんな感じ。 店内…
国際通り、ドン・キホーテの近くにある老舗のステーキ屋さん「サムズセーラーイン 国際通り店」へ。 サムズは以前、サムズマウイに行ったことがある。 blog.yublog.com あいにくの雨。国際通りの人通りはかなり多くなっている。サムズセーラーインは国際通り…
湯一路のお仕事紹介です。 ポイ活で得する! 楽天生活 最近流行中のポイ活。ポイ活といえば楽天。楽天といえば、宝島社の楽天ムックということで、楽天のサービスを網羅的に扱っている最強ムックとなっております。 ポイ活をはじめたい、楽天で始めたいという…
Netflixで「ガチ星」を視聴。予備知識は競輪の話ということだけ。 実際観てみると、監督がサンクチュアリの江口カンで、競輪版のサンクチュアリだった。こちらの方が先だけど。 元プロ野球選手の濱島(安部賢一)は球団からクビになったあと、妻子に逃げられ…
今年も高校野球の季節がやってきた! 去年に引き続き、沖縄県大会の決勝戦を観に行きたよ。 昨年のエントリはこちら。 blog.yublog.com 自転車を走らせて1年ぶりのセルラースタジアム。やはり決勝はここでやってほしい。 去年と違いチケット買いの大行列はな…
起きてすぐにパソコンを開いたが、なぜかインターネットに接続できなかった。 モデムとルーターを再起動してみたものの、効果はない。プロバイダの問題で時間が経てば解決するかもしれないと思ったが、不思議なことにpingは通る。 どうやらIPv6では接続でき…
将棋ウォーズ 10秒戦 vs四段より どう指しても勝ちの局面。▲2五飛とぶった切っても勝ちだが、最短5手詰みがあった。意外と盲点になるので10秒では見えかった……。1分あっても気が付かなかったかも。
来年から新紙幣が発行されるというニュースを見てふと思った。 今まで日本の紙幣(お札)の肖像画になった人物で一番若い人って誰だろう? クイズのネタになりそうな感じ。ちょっと予想してみてほしい。 というわけで、ChatGPTに聞いてみた。 ……と思ったら、…
今回紹介したいWebサイトは広報を中心としたコンサルティング事業をしている「花村広報戦略」。 代表は中小企業診断士資格を持つ中小企業専門の経営コンサルタント。主な事業は、広報PR支援、経営の支援、さらには、補助金等の申請支援も行っている。 例えば…
先日上京したときのざっくりとした記録であります。 まずは荻窪のチューハイ倶楽部Cへ。 店主の山Pとしんたろうコンビに挨拶してレモンチューハイ。 期間限定の木耳玉子。これは絶品! たぶんお客さん全員が頼んでた。 麻婆豆腐。こちらも本格派。荻窪に住ん…
Kindleで「P.I.P. ―プリズナー・イン・プノンペン―」を読んだ。作者は沢井鯨さん。カンボジアの拘置所を舞台にしており、本人の体験を基にしているらしい。2003年の作品で結構話題になったそうだが、全然知らなかった。コミック化に加え、「プリズナー」とい…
Netflixで「サンクチュアリ -聖域-」。角界を舞台にした全8回のドラマ。 物語は、家庭崩壊の中で育った北九州の不良少年、小瀬清(一ノ瀬ワタル)が、猿将部屋の親方(ピエール瀧)にスカウトされ、力士となるところから始まる。 猿桜という四股名でデビュー…
湯一路のお仕事紹介。 「一生使える! すごいエクセル関数」です。 Excelの関数本。 実際の仕事でありがちな場面に対して、Excelの関数で軽やかに対処する方法を具体的に解説している本です。 関数を使えこなせば仕事の効率アップ間違いなし。ぜひ、よろしく…
栄町りうぼう近くにある「お食事処こうこう屋」へ。 2回目の訪問で、1回目の訪問は以下のリンクからどうぞ。 お食事処こうこう屋 – 栄町市場ファンダム こうこう屋の外観。いろんな張り紙があって、逆にちょっと入りにくい雰囲気。実際、中で食べてると店内…
将棋ウォーズ 10秒戦 vs二段より 勝勢な局面。手筋の一手で寄せられる。自分は見逃したけど初級者向け。馬の利きだけは注意。
湯一路のお仕事紹介です。 アイ・アム・冒険少年 脱出島ナゾトキブック きみはこの島を脱出できるか!? KADOKAWA Amazon 人気番組「アイ・アム・冒険少年」の脱出島をテーマにしたナゾトキブック。 ライターではなく、いくつか問題を提供させてもらいました!…
湯一路のお仕事紹介です。 SBI証券ではじめる! つみたてNISA&iDeCo (TJMOOK) 宝島社 Amazon 楽天証券と並びトップクラスに人気のSBI証券の入門本。 つみたてNISAやiDeCoに興味があるならおすすめ! 具体的な手順を紹介しているので、スマホ操作が苦手な人…
将棋ウォーズ 10秒戦 vs 二段より 詰将棋の教科書的な局面。自分は見逃してないが、相手が見逃したという意味で問題にしてみた。詰将棋の本によく出てくるが、知らないと10秒では指せないだろう。
安里の「ラーメン屋はる」へ3回目の訪問。 人気店の肉マースそばマサミの跡地。外観と内装はほぼ一緒の居抜き。メインのラーメンは二郎系。二郎系不足なときにいつでも行けるのはありがたい。 期間限定の担々麺(900円)を注文。 黒ゴマと白ゴマ、肉味噌が…
Amazonプライムビデオでアニメ版の「神々の山嶺」を視聴。原作は夢枕獏の傑作小説。アニメの原作にもなった谷口ジローのマンガ版は歴史的傑作だと思う。たぶん100回くらいは読んだ。アニメ版はどういう経由か知らないが、フランスの制作らしい。 山岳カメラ…
湯一路のお仕事紹介です。 人気インスタグラマーようすけの 1分でわかる! iPhone便利術&写真術 (TJMOOK) 作者:ようすけ 宝島社 Amazon インスタでiPhoneの便利術を紹介しているようすけさんのムック。ライターとして参加させていただきました!超絶便利なテ…
久々に安里の人気中華屋ザ・ゴールデンスワローへ。 調べたらちょうど2年ぶりらしい……。 本日は火曜日だが店内はかなりの人。 相変わらずの人気! 店内の雰囲気。このあとほぼすべての席が埋まってた。平日なのにすごい。 週末は予約必須ですなー。 驚いたの…