ランダムアクセスメモリ

沖縄移住、マンガ、Web制作、ゲーム、生成AIの話をランダムに。※本サイトには一部アフィリエイトリンクもあります

那覇

「侍ジャパンU-18壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表」を観てきた

今年はU-18 野球ワールドカップが那覇で開催されるため、恒例の高校日本代表 対 大学日本代表も那覇で行われた。 というわけで、セルラースタジアムまで行ってきた。 高校日本代表 対 大学日本代表といえば、例年レベル差が大きく、大学日本代表が高校日本代…

肉マースソバマサミリスペクト!「塩らーめんイナミ」で塩ラーメン

塩ラーメンの人気店「肉マースソバマサミ」の跡地に、マサミの味の再現を謳う「塩らーめんイナミ」が2025年7月17日にオープンした。 個人的に超楽しみなお店で訪問できて嬉しい。 肉マースソバマサミについては以下のエントリを参照してほしい。 blog.yublog…

桜坂「つけ麺SAKURA」で沖縄家系の日限定ラーメン

3月30日は「沖縄家系の日」とのこと。 昨年は「なりよし」、一昨年は「三竹寿(売り切れ)」に行ったので、今年は那覇市の桜坂にある「つけ麺SAKURA」へ。 つけ麺SAKURA自体は沖縄家系の日は初参加らしい。 相変わらずの狭い入口。入口にメニューが付いて入…

むんじゅる弁当が3月17日から600円に

むんじゅる弁当が600円に値上げとのこと。 こういう時代だし、仕方がない。むんじゅる弁当が存在するだけでありがたい。 思えば、昔は400円だった(自分の知っている限りでは)。 2022年に450円、2024年に500円、そして2025年に600円。 まあでも600円の価値…

【RIZING牧志店】パーソナルジムが移転

以前紹介したRIZING牧志駅前店。 blog.yublog.com 今月移転したので再び紹介したい。 入居しているビルが建て直しということで、牧志駅から少し遠くなった。 名前も「駅前」が取れて、「RIZING牧志店」になったようだ。 国際通りの快活CLUBがある対面の道か…

安里三叉路にある「すしやコトブキ」で寿司いろいろ

安里三叉路のサンエー跡地にある寿司屋さん「すしやコトブキ」へ初訪問。 ここは、鳥貴族、ホルモン人、すしやコトブキと3店が並んでいるところ。 (名前は「すしやコトブキツカサ」から「すしやコトブキ」に変わったのかな?) 寿司屋っぽくないおしゃれな…

「吾妻家 小禄店」で家系の「豚骨醤油ラーメン」

小禄にある家系ラーメン店「吾妻家 小禄店」へ。 場所は小禄駅と赤嶺駅の間で、小禄駅寄り。立体駐車場があって30分間は無料。駐車券を店内にある機械でチェックするシステムなので、駐車券は忘れずに。 家系らしく、麺の硬さ、味の濃さ、油の量は選べる。自…

牧志「グッディーフォーユー 那覇店」で「豚ばらときのこの和風梅パスタ」

牧志駅近く、川沿いにあるカフェ「グッディーフォーユー 那覇店」へ。 数回目の訪問だと思うけど、ランチははじめてかも。 ランチメニューはこんな感じ。 12時前に訪れたけどけっこう席は埋まっていた。年代も幅広くて人気! 豚ばらときのこの和風梅パスタ(…

沖縄そば SOBA DAYで「濃厚焼豚そば」「沖縄そば」

大道に新しくできた沖縄そば屋さん「SOBA DAY」へ。 最初の訪問は2024年8月29日。 食券制でメニューはこんな感じ。 店内はL字型のカウンター。店内はやや熱く、複数台の扇風機がガンガン動いていた。 濃厚焼豚そば(850円)。カツオが効いたスープ。沖縄そば…

【RIZING牧志駅前店】パーソナルトレーニングジムに通ってる

※2025年2月に移転しました!詳しくは以下。 blog.yublog.com 自分はずーーーっとデスクワークな人間である。運動不足になりがちなので、スポーツジムには(一応)ずっと通ってる。 沖縄移住してから最初に入ったのはコナミコマンドでお馴染みコナミのコナミ…

「鳥貴族 安里店」で人生初の鳥貴族

しばらく空室の状態が続いていた安里三叉路のサンエー安里店跡だが、鳥貴族を初めとした3つの店舗が入店した。 3つ全店行こう行こうと思いつつ、なかなか行けなかったけど、先日やっと行くことができのであった。 というわけで、今回は鳥貴族に訪問。自分…

安里「みんなのうなぎ(みんうな)」で鰻重 上

以前から気になっていた安里三叉路近くにある「みんなのうなぎ(みんうな)」に行ってきた。 場所はカプセルホテル(現在の名前はhotel haisai)の1階。 以前は「シェ・ノリ」というフランス料理店で、その前は「太陽咖喱(ティーダカリー)」、さらにその前…

沖縄家系の日、なりよしで家系ラーメン

3月30日は沖縄家系の日らしい。 昨年は三竹寿に行ったけど、タイミングが遅かったか到着時に家系ラーメンは終了していた。というわけで、今年は国際通りにあるなりよしに行くことにした。 到着したのは14時前。なりよしは久しぶり。 本日限定の家系ラーメン…

むんじゅる弁当が500円になっていた

ウォーキングも兼ねて久々にむんじゅる弁当へ。 むんじゅる弁当は夕方17:00から朝7:00まで営業している壺屋の素晴らしいお弁当屋さん。 で、今日買ってみたら500円になっていた。調べてみたら2月に値上げしたらしい。 値上げは2022年5月以来。 500円でも安い…

安里三叉路にステーキ屋さんがオープン「LANTERNステーキ」

安里三叉路の南側にステーキ屋さんがオープンしていたので行ってきた。 以前はバーだった場所。現在はオープン記念でステーキ全品20%引きとのこと。 店内は4人掛けテーブル席が3つと2人掛けが1つ。 メニューはこんな感じ。1000円ステーキが多い沖縄では若…

那覇市安里三叉路近く「五六八そば」でかつ丼セット

安里三叉路近くに新しくオープンした「五六八そば」へ。 「いろはそば」と読むらしい。内地にある五六八そばと同じグループかどうかは不明。 ホテルオーシャン隣、オレンジキッチンがあったところ。ランチはもりそば500円らしい。 入り口はこんな感じ。 店内…

「サムズセーラーイン 国際通り店」で最上級サーロインステーキ

国際通り、ドン・キホーテの近くにある老舗のステーキ屋さん「サムズセーラーイン 国際通り店」へ。 サムズは以前、サムズマウイに行ったことがある。 blog.yublog.com あいにくの雨。国際通りの人通りはかなり多くなっている。サムズセーラーインは国際通り…

謎めいた無人食堂「お食事処こうこう屋」でカレーライス

栄町りうぼう近くにある「お食事処こうこう屋」へ。 2回目の訪問で、1回目の訪問は以下のリンクからどうぞ。 お食事処こうこう屋 – 栄町市場ファンダム こうこう屋の外観。いろんな張り紙があって、逆にちょっと入りにくい雰囲気。実際、中で食べてると店内…

那覇市安里「ラーメン屋はる」で期間限定の担々麺

安里の「ラーメン屋はる」へ3回目の訪問。 人気店の肉マースそばマサミの跡地。外観と内装はほぼ一緒の居抜き。メインのラーメンは二郎系。二郎系不足なときにいつでも行けるのはありがたい。 期間限定の担々麺(900円)を注文。 黒ゴマと白ゴマ、肉味噌が…

1/27オープンの那覇市松山「横浜家系ラーメン刀」でラーメン

那覇市松山に家系ラーメンのお店がオープン! 速攻でいかねば……と思っていたけど、実家に帰っていたのですぐには行けず。 というわけで、昨日は行ってきました! 「横浜家系ラーメン刀」。町田商店監修らしい。町田商店に行ったことはないけど(新宿の町田家…

那覇市安里「ラーメン屋はる」で期間限定の塩ラーメン

ラーメン屋はるに2回目の訪問。名店「肉マースそばマサミ」があった場所。 前回の訪問はこちら。 blog.yublog.com 前回はラーメンだったので、今回は期間限定ラーメン。現在は塩ラーメン(900円)とのこと。マサミの閉店を知らなくて、塩ラーメン気分でやっ…

久々に「田舎」のソーキそばを食べたらやっぱり美味かった

公設市場近くにある「田舎」のソーキそばが食べたくなって、久々に訪れた。 調べたら約4年半ぶりらしい。 看板にはソーキそば専門430円。実際は480円。前回来たときは390円だった。さらに昔は350円。値上がりはしているけど、やっぱり安い。 ゴリラのぬいぐ…

さいおんスクエアの台湾フェアに行ってきた

2022/11/25~27の期間、さいおんスクエアにて台湾フェアを開催するというので行ってみた。 一瞬で到着。お店のテントが張ってある。 謎の人たちが謎のダンスを踊っていた。 というわけで、以下はテイクアウトした料理写真。 臺瓏のからあげ。700円。 ルーロ…

那覇カレーグランプリ2022に行ってきた

とまりん隣のとまり緑地で行われている「那覇カレーグランプリ2022」へ行ってきた。 2019年以来、3年ぶり。過去のカレーグランプリはこちら。 この日はあいにくの天気で、パラパラと雨模様。風も強い。そのため、例年と比べると人は少なめ。 各店舗への行列…

マサミ跡地の二郎系ラーメン「ラーメン屋 はる」でラーメン

安里にあった人気の塩ラーメン店「肉マースソバマサミ」が9月で突然の閉店。 その跡地にできのたが「ラーメン屋はる」。やっと訪問できました。 場所は安里十字路から少し東に行ってから北に行く感じの住宅街の中(最後に地図あり)。 食券システム。ラーメ…

サンエー安里店(V21食品館 安里店)閉店する

8月31日、サンエー安里店(V21食品館 安里店)がついに閉店してしまった。 台風の迫る中、15時くらいに訪問してみると……。 陳列された商品はわずかで閑散とした状態。卵と牛乳が欲しかったけど、すでになかったよ……。 閉店が発表されたのは8月1日だけど、知…

久々のらあめん花月新都心店で「嵐げんこつらーあめん」

ラーメンが食べたくなって、らあめん花月新都心店へ。 近所だけど久しぶり。せたが屋のつけ麺をやっているらしい。 コロナ対策でセパレートされたカウンター。一人でも入りやすい。 調味料はこんな感じ。 せたが屋も気になるし、家系の藤崎家もタベたいけど…

那覇とま~る2022でヒューイットリゾート那覇に宿泊してきた

那覇とま~る2022のクーポンが手に入ったので、ヒューイットリゾート那覇へ。 ヒューイットリゾート那覇は2021年7月にオープンした新しいホテルで、自宅から見えるほど近い。いま、このブログを書いている部屋からも大きく見える。 徒歩3分くらいで到着。 玄…

牧志の老舗食堂「花笠食堂」で煮付け定食

平和通りから少しだけ細道を入ったところにある花笠食堂へ。二度目の訪問。 平和通りに大きな看板があって知名度は高い。店は細道の先にある。 こちら煮付け定食。来沖していた親が頼んだもの。 飯は、白米、赤飯、玄米から選べる。 スープは中味汁、イナム…

真嘉比「ステーキハウス88Jr.真嘉比店」でJr.ステーキ

久々に真嘉比にある「ステーキハウス88Jr.真嘉比店」へ。 18時前なので空いていた。 今回はノーマルなJr.ステーキ200g(税込み1,450円)を選択。以前は1,100円だった気がするけど、値上げした? 手袋をしてサラダバーへ。 ご飯は若干ダマになってたけど問題…