食べ歩き(沖縄以外)
敦賀で泊まったのは「ホテルグランビナリオTSURUGA」。 2022年秋にオープンしたばかりのホテルで、敦賀駅からも近い。 で、ここの朝食がすごい。「和」「洋」「海鮮丼」から選べるけど、ここは海鮮丼一択。 いやー、朝食とは思えない豪華さ。 ご飯のうえにた…
地元の居酒屋さんで飲んでみたいと思ったので、二宮駅近くの「みなみ」へ。 いい感じの店構え。なぜかさとちゃんもいる。 テーブル席にグループ、カウンターに一人お客さんがいらっしゃった。 店内カウンターへ。夫婦でやっている居酒屋さんらしい。まずはビ…
久々の旅行ということで、那覇空港から羽田空港へ。そしてリムジンバスで東京駅へ。 リムジンバスはいい。ちょっとした東京観光ができる。フジテレビも見られたし、レインボーブリッジも通るよ。 東京駅からは人生初の北陸新幹線「かがやき」。なんと敦賀行…
二宮駅北口にあった味噌ラーメン屋さん「みそ専門 めん処いずみ」がなくなっていた……。訪れるたびに美味しくなっているイメージだったのにどうしたのだろう? 代わりにできていたのは「麺や 鍛鈴-だんべる-」。なんと家系ラーメンとのこと。 というわけで早…
昔から行きたいと思ってたラーメンショップが、地元二宮町にできていた。というわけで、帰省したときに行ってきた。 場所は二宮町の大動脈である県道71号秦野二宮線沿い。以前はセブンイレブンがあったところで、生協の近く。駐車場も充実している。 この日…
引き続き博多。 博多と言えば屋台、というわけだが、この日が日曜日ということもあって開いている店が少ない。 それでも天神南駅周辺一角で数件やっていた。 屋台の写真を撮り忘れる痛恨のミス。 そんな中入ったのが「てっちゃん」。 この字型のカウンタータ…
福岡へ行ってきた。 福岡といえば、とんこつラーメン。とんこつラーメンといえば、長浜ラーメン。 長浜ラーメンと言えば、元祖長浜家。 長浜屋の元祖を名乗る店はいくつかあるみたいだけど、ググった結果、以下のところへ。 13時すぎに行ったけど、すごい行…
小田原にあるショッピングセンター・ダイナシティの4Fにあるベトナム料理店「ジャスミンパレス ベトナムレストラン」へ。 いつもはトンカツを食べるけど、本日はこちら。 メニューはありすぎて悩む……。 迷った末にベトナムチキンカレーのあえるFセット(1,20…
二宮駅北口近くにラーメン屋さん「麺や ひろせ」ができていた。 たこ焼き屋さんの隣。 きれいな店内。 メニューは、白醤油らーめん、新白醤油らーめん、塩らーめん、醤油らーめん、中華そば、熟成味噌らーめん、油そばなど。 白醤油らーめん、新白醤油らーめ…
荻窪にある「チューハイ倶楽部C」へ。 今年は4回目だろうか? 沖縄在住者としては一番訪問しているであろう。たぶん。 チューハイ倶楽部Cを知らない激レアな人のために説明すると、教会通りにあるダイニングバー。最近は夜定食なんてやっているので、近くに…
先日上京したときのざっくりとした記録であります。 まずは荻窪のチューハイ倶楽部Cへ。 店主の山Pとしんたろうコンビに挨拶してレモンチューハイ。 期間限定の木耳玉子。これは絶品! たぶんお客さん全員が頼んでた。 麻婆豆腐。こちらも本格派。荻窪に住ん…
実家に来ております。極寒です。 今日のランチは二宮から海沿いの道を通って、大磯ロングビーチを横目で見つつ、大磯港にある「OISO CONNECT CAFE」へ。 全然知らなかったお店だけど、2021年(令和3年)オープンらしいので、知らないのも当然か。 大磯らしか…
新宿6丁目にある「古武士」へ。 古武士ラーメンといえば、西新宿に住んでいたときに何度か行ったことがある。 が、西新宿のお店はすでにないようだ……。 お店の外観。ラーメンの写真がでかい。 カウンター席へ。調味料はこんな感じ。 古武士らーめんの普通(8…
荻窪にあるチューハイ倶楽部Cに三度目の訪問。 前回の訪問はこちら。 blog.yublog.com チューハイCを簡単におさらいすると、荻窪の協会通りのあるダイニングバー。 後輩の槙太郎と山Pが運営している人気店であります。 というわけでチューハイ。おつかれセッ…
実家に帰省中、親がデニーズのモーニングに週1~2くらい行っているというので、行ってみた。 デニーズまでは1km。ちょっとしたウォーキングになるので丁度よい距離。 このデニーズは高校時代、バイトしていた場所でもある。 一人で行ったが、ボックス席に…
二宮町北口から県道方面へ抜けるメインながら細い道沿いにある「みそ専門 めん処いずみ」へ二度目の訪問。 前回は2年半程前か……時が経つのははやいな~ blog.yublog.com カウンター席へ。12時前だったので、ほかにお客さんは一人。自分のあとにも一人来た。 …
久々の新宿。 オサクリボーこと「おさ」に久々に連絡すると、都合が合うということで、新宿三丁目で飲むことに。 おさはダビスタ96、PS時代の強豪プレイヤーであり、自分とは高校時代の友達。 (高校時代の名言は「俺は19歳で死ぬ」) その後はプログラマー…
小田原市は国府津にある「がってん寿司 小田原店」へ。 がってん寿司はチェーン店だが、訪問は初めて。 お店は巡礼街道沿いにある。 平日15時までのランチメニューがこちら。 タッチパネルで注文するシステム。 味噌汁が2種類飲み放題。 あら汁は具だくさん…
甥っ子の大学合格のお祝いで上大岡へ。 上大岡は3年間住んでいたことがある懐かしの場所だが、当時とは全然変わっている。大都会感ある。 駅直結の京急百貨店にある「牛兵衛草庵 京急上大岡店」へ。山形牛一頭コース(6500円+税) 前菜。前菜からおいしい…
二宮町の秦野二宮線沿い、マクドナルドの隣にある中華料理店「杏李」へ。 駐車場あり。 自宅感ある入口。 ランチメニューはこんな感じ。1,000~1,200円でいろいろ選べる。ラーメンセットを選択。 前菜のサラダとザーサイ。 ラーメン。醤油ベースの薄口ラーメ…
というわけで、沖縄から東京・荻窪にやって参りました。 荻窪に「チューハイ倶楽部C」という謎の店が誕生したという噂を聞いたからであります。 場所は教会通り。荻窪駅からは5分程度。 ファミリーマートのすぐ近く。 教会通りを使って通勤、通学している人…
実家に帰省する途中、川崎駅地下アゼリアにある中華そば青葉へ。 中野にある超有名店の支店。すんごい昔に中野本店に行ったことがある。ちなみに行列したけど、回転が良いのでそれほど待たされなかった。 動物系と魚系のダブルスープの元祖。やっぱりおいし…
今回紹介するのは千葉県成田市にある、うなぎ・懐石料理のお店「花むら」さん。 成田国際空港を擁する国際都市成田には、うなぎ屋さんがたくさんあるが、その中の名店。京成成田/JR成田駅から徒歩13分というアクセスなので、地元の人はもちろん、海外旅行帰…
平日、華屋与兵衛 二宮店へ。 県道沿いにある。けっこう昔からあるイメージだけど初訪問。 入り口はこんな感じ。 ファミレス感あふれる店内。ファミレスだけど。 平日のランチメニュー。 大粒牡蠣フライ定食(1,089円)を選んだよ。 牡蠣フライがほんと大粒…
新宿三丁目にある「らぁ麺 はやし田 新宿本店」に行ってきた。 予備知識は特になくて、ラーメン食べたいなーと思ったときに近くにあったので。 11時オープンの少し前に現地についたら行列ができていた。 自分より前は8名ほど。 場所はビックロ近くの細道。 …
大磯にある「鉄板ダイニング龍」にやってきた。 「龍」と書いて「リョウ」と読むらしい。 大磯駅から国道一号線(イチコク)を平塚方面に少し行って、脇に入る感じの場所にある。 お店の外観はこんな感じ。予約がないと入れないことがあると思う。 ランチメ…
実家に帰る途中、横浜を通るので家系を食べたい欲が。 横浜駅と言えば、家系発祥の吉村家も近いが、一度行ったことあるし、混んでたら面倒そうなのでスカイビルにある壱八家に行くことにした。 横浜駅改札から地下道を通ってスカイビルに入り、エレベータで1…
何度も紹介しているが、新宿三丁目にある沖縄料理屋さん「城(ぐすく)」へ。 雑居ビルの2階にある。一見では入りにくいかもしれないが、全然問題ない。誰でもウェルカムな店である。最近、店内がきれいかつ明るくなった。 店内ではしんたろうと、その彼女と…
二宮町のそば屋さん「松本庵」へ。 二宮駅の近く。文房具の吉田屋さんの前。 店内はコロナ対策で4人がけの席で対面にならないようにしていた。 メニューはこんな感じ。 ランチセットもあり。 ミニ丼とミニ蕎麦(990円)を選択。 ミニ天丼だけど十分な量。 …
3年ぶりに家族全員集まるということで、すし江戸っ子 二宮店で出前を頼むことに。 これはチラシ。 ぼたん(1,500円+税)を選択。 じゃーん! 美しい出来! かつては寿司が苦手だった僕であるが、完全に克服したようだ。大人の階段を登り切ったのだろうか? …